キャンプギアカセットコンロの仕組みと選び方 自分の用途に適したカセットコンロを選ぶための基本的な仕組み説明し、用途別のおすすめカセットコンロを紹介します。 また、用途によっては最強ともいえる卓上IHクッキングヒーターについても本記事内で紹介します。2022.03.09キャンプギア
その他テフロンが剥がれたホットプレートをシーズニングで復活させる テフロンが剥がれてしまい、焦げ付きやすくなってしまったホットプレートを、シーズニングで復活させる方法を紹介します。家にある油を使うだけでできちゃうので経済的ですよ。2021.03.01その他
キャンプギアオピネルナイフをレビュー : キャンプでは出番がなくなった理由 さほど高価格でもなく、ルックスが抜群によいため、キャンプでは大人気のオピネル(Opinel)の折りたたみナイフをしばらく使ってみたのでレビューします。 ただ、残念ながら今では僕の場合はキャンプでの出番はほぼなくなっています。 この記事で...2020.06.30キャンプギア
アウトドア料理七輪の使い方・きれいに保つ手入れと保管方法 七輪を使う際、基本的な使い方の説明に加え、簡単に炭をおこす方法を紹介します。この方法なら、難しいと言われるオガ炭や備長炭の火起こしも簡単です。 そして、多くの人が掃除することを諦めている七輪ですが、その汚れをしっかりきれいにする方法を紹介します。2020.06.26アウトドア料理
アウトドア料理ガストーチを逆さまにして使うことはできるのか? 先日ガストーチ(イワタニ クッキングバーナーCJ2)を購入(記事リンク)したのですが、逆さまにして使ってよいかどうか、説明書の説明がやや曖昧ではっきりと分かりません。 この記事では、一般的なガストーチを逆さまにして使っては行けない理由と、...2020.06.07アウトドア料理キャンプギアキャンプの科学
キャンプの科学BBQを快適に 炭のチョイスと炭火のおこし方 BBQ初心者のはまりどころといえば、炭火おこしですね。火起こしできないのを炭のせいにしていませんか? BBQ/七輪のための正しい炭の選び方と、簡単にできるスマートな火起こしの方法について解説します。もう灰だらけの肉を食べずに済むようになりますよ。2020.06.06キャンプの科学キャンプ入門
アウトドア料理イワタニ 新旧ガストーチ全モデルの比較と(旧モデル)レビュー イワタニのガストーチの比較とおすすめ製品を紹介します。 ※ 当初は旧モデルのレビュー記事でしたが、新モデル販売に伴い全モデルの比較検討を追加しています。2020.06.04アウトドア料理キャンプギア
アウトドア料理七輪の選び方とバーベキューコンロとの比較 七輪を購入しました。 と言っても、キャンプで使うために買ったわけではありません。 キャンプ道具は軽量・コンパクトを重視する僕には、キャンプで七輪を使う発想はないです。今回購入した七輪は、自宅で使うためのものです。 なぜ七輪? キャンプ用...2020.05.30アウトドア料理
アウトドア料理炭火焼って本当に美味しいの? 炭火バーベキューで焼いた肉や野菜って格別に美味しいと思いませんか? 家でフライパンを使うのとはまるで違いますよね? 炭火を使うとなぜ味(食感)に違いが出るのでしょう? ここでは、主に炭火とガス火の違いに着目して説明します。 ...2019.07.14アウトドア料理キャンプの科学